コロナ禍に明け暮れたこの1年。
どんなプレゼントを贈るべきか
サンタ・クロースも頭を悩ましています…
■課題文■
カッコ内の部分を聞きとって書き出してみましょう。
(00:11~)
Elf: Hey honey, it’s the boss!
Elf: Oh! Hi, (Q1).
Santa: Ho ho ho, good morning, every…
You know what, I can’t even fake it.
Look, after the year we just had, the usual
gifts are just not going to cut it.
So we have to find something else, and fast.
That’s all. (Q2). Good luck.
Elf: What does that mean?
Elf: We are doomed!
Santa: (Q3)?
Mrs. Santa: Not great.
Santa: I should have thought about that before
I said it.
AWESOME GIFT IDEAS
Elf: Sorry, it’s old habit.
Elf: Elf Shopping Network.
Man 1: Everyone wants a giant jumbo jingle bell.
Elf: No.
Elf: No.
Newspaper Headline: Santa Out of Ideas
Elf: That’s it!
I give you togetherness.
FAMILY SNOWBALL FIGHT
I (Q4).
We’re gonna gift the holiday spirit.
Santa: That sounds dumb.
Elf: No, [I’m saying that]* we’re gonna take all those
family moments that make the holidays and package them!
Santa: I don’t think it’s gonna work.
Elf: Oh, it’ll work.
Santa: (Q5).
Woman 1: Ohhhh! you’re are getting so big!
Woahhh!
AUNTIE’S CHEEK SQUEEZE
Santa: Ahh… (Q6).
Man: And that’s why you shouldn’t cook a turkey
in the dryer.
GRANDPA’S SAME OLD STORIES
Elf: It’s the ultimate gift.
Santa: I just don’t see it working.
Mrs. Santa: What’s that, honey?
Santa: No, no, no.
ADOPT A FURRY FRIEND
Santa: It’s down to the wire.
The team’s been working around the clock.
We’ve had to rethink our whole approach.
I’m not sure it’s going to work.
Mrs. Santa: It’ll work.
Santa: I didn’t know you were listening.
Elf: Sorry!
FAMILY SNOWBALL FIGHT
Santa: That works.
This year has been harder than ever.
And yet, somehow you all found a way to pull it off.
You reminded us it’s not about the toys or the ornaments.
It’s about the little things.
Elf: (Q1). You’re on mute.
Santa: Ah… (Q7).
Thanks for believing.
Caption: Togetherness. The greatest gift of all.
[注] *I’m saying that
この部分、音が極端に崩れていて聞き取りにくいですが、
たぶん I’m saying that だと思います。
<<語句と表現>>
●語句の意味が複数ある場合は主にこのCMで該当する意味を
記します。
●リスニング課題の部分に含まれる語句は省いています。
☆ Xfinity Xフィニティ
コムキャスト社のケーブルテレビ+インターネット+電話サービスの
ブランド名。
☆ Ho ho ho ホゥ ホゥ ホゥ
アメリカのサンタの口癖。
喜んで笑っている声。
☆ I can’t even fake it.
~のふりをすることさえできない。
虚勢を張ることさえできない。
☆ be not going to cut it
通用しない、不十分である
cut it で、「見事に(期待通りに)うまくやる、水準に達する」の意味。
通常は否定形で使います。
☆ be doomed 破滅する運命にある
☆ holiday spirit
ホリデー気分、ホリデー精神。
spirit は「スピリチュアル(spiritual)」の
元になる語なので、「ホリデー気分」という訳だけだと
ちょと軽すぎるかも知れません。
「ホリデー気分で楽しむ」という側面もあるけれど、
人に親切を施したり、、、分け合ったり
☆ dumb バカな、間抜けな
☆ AUNTIE’S CHEEK SQUEEZE
auntie aunt(親戚の叔母さん)の子供言葉
cheek は「頬、ほっぺた」
squeeze は「ぎゅっとつかむ」こと。
☆ ADOPT A FURRY FRIEND
adopt は「引き取る、養子にする」
furry friend は文字通りには「毛皮のある友達」。
つまり犬や猫、その他動物のこと。
☆ down to the wire
大詰め、最後のぎりぎり
wire は競馬のゴールのラインのこと。
☆ around the clock 休みなく、24時間
☆ pull it off (困難なことを)やってのける
☆ pull through 困難を切り抜ける、最後までやり抜く
☆ ornaments 飾り、装飾品
<<答え早見一覧>>
Q1 Santa ⇒ San’na
Q2 Figure it out. ⇒ Figure id’dout.
Q3 What do you think? ⇒ Whad’dya think?
Q4 figured it out ⇒ figure did’dout
Q5 I don’t think it will. ⇒ Adon’ thingitwill.
Q6 I’m not going to lie, it’s a liddle stressful.
⇒ Am nuh gonna lie, [email protected] li’l stressful.
Q7 just, wanted to say thanks.
⇒ j’ss, wan’nid to say thanks.
—————————-
◆解答と省エネ発音のポイント
—————————-
●省エネ度(カジュアル度)の高さは♪から♪♪♪で表わします。
普通は省エネ度が高いほど、カジュアル度も高くなりますが
例外もいろいろとあります。
♪:軽い省エネ。フォーマルな会話で使っても問題ない。
♪♪:中程度の省エネ。
♪♪♪:強めの省エネ。
●できるだけ実際の音に近い音をアルファベットとカタカナで
記しますが、これはあくまで参考です。
●曖昧母音(発音記号 が e の上下逆さまになったやつ)、
を @ で表記します。
Q1♪♪ Santa ⇒ San’na
center が cen’ner (センナ─/セナー)となるのと同じ省エネ。
「nt + (アクセントのない)母音」という状況で
T が N に変化してしまうもの。
耳にしない日のない「インターネット」という単語でも起きます。
Internet ⇒ in’nernet
こちらに音声つき詳しい説明があります↓

☆♪ lot of ⇒ [email protected]
2語がリエゾン。
lot の[t]は
前後を母音にはさまれて
「軽く弾くD」の音に変化。
of の[v]は発音していません。
Q2 Figure it out. ⇒ Figure id’dout.
【表現】 「(自分で)考えて答えを見つけて」
「なんとかしてください」
☆♪ it out ⇒ id’dout
2語がリエゾン。
it の[t]は
前後を母音にはさまれて
「軽く弾くD」の音に変化。
Q3 What do you think? ⇒ Whad’dya think?
☆♪ What do you ⇒ Whad’dya
What の[t]が落ち、Wha’do となる。
そして d が「軽く弾くD」に変化。
you は、母音がやや軽め。
Q4♪ figured it out ⇒ figure did’dout
Q2と同じですが、figured と過去形になった部分で
語尾の -ed の [d]が it とリエゾン。
これも前後を母音にはさまれて「軽く弾くD」に変化。
Q5 I don’t think it will. ⇒ Adon’ thingitwill.
早口で一気に言われる言葉の一つなので
全体の響きごと耳に焼き付けるといいです。
部分部分も見ておきましょう。
☆♪♪ I don’t ⇒ Adon’
I は、単母音っぽくなっています。
don’t は、語尾の破裂音[t]は消えています。
☆♪♪♪ think it will ⇒ thingitwill
think と it がリエゾン。
think の語尾の[k]は
[g]っぽくなっています。
[k]をクッキリ発音するのに比べ
だらしなくやわらかく[g]と発音したほうがラクだからです。
日本語でも酔っぱらうと
「行くからさあ」が「行ぐからさあ」みたいに
「く」が「ぐ」に近くなっていきますね。
Q6 I’m not going to lie, it’s a little stressful.
⇒ Am nuh gonna lie, [email protected] liddle stressful.
☆♪♪ I’m not going to lie ⇒ Am nuh gonna lie
going to が gonna (ガナ)になることは
結構知られていますが、
not going to の響きは知らない人が多いようです。
カナ書きすれば 「ムナッ」となります。
やっぱカナ書きはまずいか。
あえて言えば 「mナッ」というところですね。
☆♪♪ it’s a little ⇒ [email protected] liddle
it’s と a は一語のように発音され、
little は[t]が前を母音、後ろを[L]にはさまれて
「軽く弾くD」に変化。
Q7 just, wanted to say thanks.
⇒ j’ss, wan’nid to say thanks.
■ 主語の I は省略されています。
☆♪♪♪ just ⇒ j’ss
非常に強い省エネ。
母音は落ち、語尾の[t]も発音されていません。
☆♪ wanted to ⇒ wan’nid to
Q1で Santa が San’na になったのと同じ省エネ。
「nt + (アクセントのない)母音」という状況で
T が N に変化してしまいます。
こちらに音声つき詳しい説明があります↓

<全文>
(00:11~)
Elf: Hey honey, it’s the boss!
Elf: Oh! Hi, (Q1Santa).
Santa: Ho ho ho, good morning, every…
You know what, I can’t even fake it.
Look, after the year we just had, the usual
gifts are just not going to cut it.
So we have to find something else, and fast.
That’s all. (Q2Figure it out). Good luck.
Elf: What does that mean?
Elf: We are doomed!
Santa: (Q3What do you think)?
Mrs. Santa: Not great.
Santa: I should have thought about that before
I said it.
AWESOME GIFT IDEAS
Elf: Sorry, it’s old habit.
Elf: Elf Shopping Network.
Man 1: Everyone wants a giant jumbo jingle bell.
Elf: No.
Elf: No.
Newspaper Headline: Santa Out of Ideas
Elf: That’s it!
I give you togetherness.
FAMILY SNOWBALL FIGHT
I (Q4figured it out).
We’re gonna gift the holiday spirit.
Santa: That sounds dumb.
Elf: No, [I’m saying that]* we’re gonna take all those
family moments that make the holidays and package them!
Santa: I don’t think it’s gonna work.
Elf: Oh, it’ll work.
Santa: (Q5I don’t think it will).
Woman 1: Ohhhh! you’re are getting so big!
Woahhh!
AUNTIE’S CHEEK SQUEEZE
Santa: Ahh… (Q6I’m not gonna lie, it’s a little stressful).
Man: And that’s why you shouldn’t cook a turkey
in the dryer.
GRANDPA’S SAME OLD STORIES
Elf: It’s the ultimate gift.
Santa: I just don’t see it working.
Mrs. Santa: What’s that, honey?
Santa: No, no, no.
ADOPT A FURRY FRIEND
Santa: It’s down to the wire.
The team’s been working around the clock.
We’ve had to rethink our whole approach.
I’m not sure it’s going to work.
Mrs. Santa: It’ll work.
Santa: I didn’t know you were listening.
Elf: Sorry!
FAMILY SNOWBALL FIGHT
Santa: That works.
This year has been harder than ever.
And yet, somehow you all found a way to pull it off.
You reminded us it’s not about the toys or the ornaments.
It’s about the little things.
Elf: (Q1Santa, Santa). You’re on mute.
Santa: Ah… (Q7just, wanted to say thanks).
Thanks for believing.
Caption: Togetherness. The greatest gift of all.
<訳文(意訳)>
(00:11~)
Elf: ちょっとあんた、ボスからだよ!
Elf: おっ!やあサンタ。
Santa: ホゥ ホゥ ホゥ、おっはようさん、みん…
あのなあ、虚勢を張ることさえできんわい。
いいかね、今年みたいな一年の最後にゃあ
普通のギフトじゃあ通用せんわな。
だからなにか他の物を見つけんといかん、それも早く。
以上じゃ。なんとかしとくれ。グッラ。
Elf: どういうこった?
Elf: あたしたちもう終わったわ!
Santa: どう思うかね?
Mrs. Santa: あまりよくないわねえ。
Santa: 口を開く前に、考えておくべきじゃったな。
素晴らしギフトアイデア
Elf: ごめん、昔の習慣でさ。
Elf: エルフ・ショッピング・ネットワークを
Man 1: みんなジャイアントでジャンボのジングルベルが欲しいんです。
Elf: ちゃうな。
Elf: ダメ。
Newspaper Headline: サンタ、アイデア尽きる
Elf: これだ!
あなたに連帯感を差し上げます。
家族の雪合戦
答えを見つけましたよ。
ホリデイ気分をギフトにするんです。
Santa: バカげとるのう。
Elf: いや、つまりですね、ホリデーを形作る、
家族で過ごすひと時をみんなまとめてパッケージにするってことなんですよ!
Santa: うまくいくとは思わんがねえ。
Elf: いえいえ、うまくいきますって。
Santa: そうは思わんがのう。
Woman 1: あらああ!ずいぶん大きくなったじゃない!
うわあ!
オバサンのほっぺた掴み
Santa: いやああ… 正直言ってストレスが溜まるもんじゃの。
Man: そういうわけでな、ターキーを(洗濯)ドライヤーの中で
料理してはいかんのだよ。
おじいちゃんの、いつも同じ話
Elf: 究極のギフトですよ。
Santa: うまく行くところが想像出来んのじゃよ。
Mrs. Santa: なんなの、あなた?
Santa: いかんいかん、いかん。
ペットを引き取りましょう。
Santa: いよいよ大詰めじゃ。
うちのチームは休みもなく働き続けておる。
アプローチ全体を考え直さねばならんかった。
これがうまくいくかは、疑問じゃが。
Mrs. Santa: うまく行きますよ。
Santa: おまえが聞いとったとは知らんかった。
Elf: すまん!
家族の雪合戦
Santa: うまく行くじゃろう。
今年はこれまでで、いちばん大変じゃった。
それにもかかわらず、お前たちはみんな何とか困難を切り抜ける道を見つけた。
おもちゃや飾りの問題ではおらんことを思い出させてくれたんじゃ。
小さなことが大切だとな。
Elf: サンタ、サンタったら。ミュートになってて聞こえないわ。
Santa: おやまあ… ただ、礼を言いたかったんじゃよ。
(できると)信じてくれた礼をな。
Caption: 一緒にいる気持。一番素晴らしいギフトです。