アメリカ南部風のレストランで
バーベキューを食べている二人。
ただの親子ではなかった…
■課題文■
カッコ内の部分を聞きとって書き出してみましょう。
(02″~)
Man 1: How you like the ribs?*
Man 2: Oooh, good!
Caption: Carl Hardee Sr.
Burger Pioneer
Man 3: What we should be doing is (Q1) ribs
on a burger.
Man 1: (Q2) mouth, Ray.
Man 3: That’s a million dollar idea.
Man1: Ain’t nobody want ribs on a burger!**
What about the bones, tell me about that!
Man 3: Take the bones out.
Man 4: Daddy, I heard that guy talking back there.
We should put ribs on a burger.
(Q3) million dollar idea.
Just take the bones out.
Man 3: Hey! (Q4) talking about?
You talking about my idea?***
Man 2: Let’s go.
Man 3: Wait! What?! Hey!
Where are you going?
Narration: Somebody finally put real ribs on a burger.
It was us.
[注]
* How you like the ribs? How do you の do を落としています。
超口語的な言いかた。
** Ain’t nobody want ribs on a burger!
超口語的なアメリカ黒人の英語。
学校文法的に正しく言い換えれば
There isn’t anybody who wants ribs on a burger!となります。
*** You talking about my idea?
超口語的な言いかた。 You are の are を落としています。
talking about の発音は崩れています。
<<語句と表現>>
●語句の意味が複数ある場合は主にこのCMで該当する意味を
記します。
●リスニング課題の部分に含まれる語句は省いています。
☆ ribs バーベキューのスペアリブや
ベイビーバックリプ等のこと。
☆ Carl Hardee Sr.
カールズ・ジュニアはミシシッピ─川より西はカールズ・ジュニア、
東はハーディーズとして運営しているので
それをくっつけた名前。
☆ a million dollar idea
百万ドルの価値のあるアイデア
<<答え早見一覧>>
Q1 putting those ⇒ pu[t]n those
Q2 Shut your ⇒ Shuchya
Q3 It’s a ⇒ ‘tsa
Q4 What are you ⇒ Whaddya
—————————-
◆解答と省エネ発音のポイント
—————————-
●省エネ度(カジュアル度)の高さは♪から♪♪♪で表わします。
普通は省エネ度が高いほど、カジュアル度も高くなりますが
例外もいろいろとあります。
♪:軽い省エネ。フォーマルな会話で使っても問題ない。
♪♪:中程度の省エネ。
♪♪♪:強めの省エネ。
●できるだけ実際の音に近い音をアルファベットとカタカナで
記しますが、これはあくまで参考です。
●曖昧母音(発音記号 が e の上下逆さまになったやつ)、
を @ で表記します。
Q1 putting those ⇒ pu[t]n those
☆♪♪ putting ⇒ pu[t]n
[t]が、少し鼻に息が抜けながら
曖昧な音になっています。
[tn]の発音でこうなりがち。
kitten
button
written
eaten
Q2♪♪♪ Shut your ⇒ Shuchya
通常だと、この2語がつながって
Shuchur となりがち。
でもここでは、
your が短く ya という音になっているので
Shuchta となっています。
■ ちなみに、このShut your mouth. では
mouth の発音で[th]をまったく発音してません。
mou(t) とでも書くような発音です。
アメリカ黒人に特有の発音。
th を f で代用して moufとなってしまうこともあります。
Q3♪♪♪ It’s a ⇒ ‘tsa
It’sの母音は、ほぼ消え、
it’s の語尾の[ts]と a が圧縮されて
ごく軽い[tsa]になっています。
Q4 What are you ⇒ Whaddya
what の[t]が前後を母音にはさまれて
「軽く弾くD」の音。
you は、ya に省エネ。
<全文>
(02″~)
Man 1: How you like the ribs?*
Man 2: Oooh, good!
Caption: Carl Hardee Sr.
Burger Pioneer
Man 3: What we should be doing is (Q1putting those) ribs
on a burger.
Man 1: (Q2Shut your) mouth, Ray.
Man 3: That’s a million dollar idea.
Man1: Ain’t nobody want ribs on a burger!**
What about the bones, tell me about that!
Man 3: Take the bones out.
Man 4: Daddy, I heard that guy talking back there.
We should put ribs on a burger.
(Q3It’s a) million dollar idea.
Just take the bones out.
Man 3: Hey! (Q4What are you) talking about?
You talking about my idea?***
Man 2: Let’s go.
Man 3: Wait! What?! Hey!
Where are you going?
Narration: Somebody finally put real ribs on a burger.
It was us.
<訳文(意訳)>
(02″~)
Man 1: リブはどうだい?
Man 2: う~ん、うまいねえ!
Caption: カール・ハーディ、シニア
バーガーのパイオニア
Man 3: そのリブをバーガーに乗せちまうのがいいと思うんだけどねえ。
Man 1: 黙ってな、レイ。
Man 3: 百万ドルのアイデアだぜ。
Man1: バーガーに乗っかったリブなんか誰も欲しがんねえって。
骨はどうすんだよ。言ってみな!
Man 3: 骨はとっちまうんだ。
Man 4: お父さん、あっち(キッチン)で話してる奴のこと聞こえたけどさ。
うちの店で、リブをバーガーに乗せるのがいいよ。
百万ドルの価値があるアイデアだって。
骨をとっちゃうだけさ。
Man 3: よお!なんの話、してんだよ。
俺のアイデアのことを話してんのか?
Man 2: 行くぞ。
Man 3: 待ちな!なんだってんだ?!おい!
どこ行くんだよ?
Narration: 本物のリブが遂にバーガーに乗ることになりました。
カールズジュニアが最初です。